25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

伯耆町議会 2022-12-13 令和 4年12月第 6回定例会(第2日12月13日)

調査期間及び対象調査先、令和4年9月29日から9月30日の2日間。調査先として、島根県邑智郡美郷町でございます。  調査概要美郷町の概要につきましては、お手元の資料を御覧いただきますようにお願いいたします。  調査方法美郷町で令和4年9月28日から30日の間で開催された、第3回山くじらフォーラムの2日目と3日目に参加し、美郷町での鳥獣対策についての先進的な取組について調査を行った。  

倉吉市議会 2020-03-04 令和 2年第2回定例会(第3号 3月 4日)

工期は昨年の11月から令和3年の2月末までという工期で発注をし、現在、施設の現況調査、先ほど申し上げたように調査が必要ですので、その調査の準備を行っているところでございます。以上です。 ○14番(坂井 徹君) 市長公共施設等総合管理計画あるいは個別計画についても、その必要性は答弁を聞く限り、市長も十二分にわかっていらっしゃると思います。

伯耆町議会 2018-12-13 平成30年12月第 4回定例会(第3日12月13日)

2、調査期間及び対象調査先。調査期間平成30年11月6日から同年11月8日まで。調査先、福岡大牟田市及び福岡県那珂川市。  行政調査委員大森英一森下克彦渡部勇一橋信介杉原良仁杉本大介。  調査概要福岡大牟田市。女子力を活かした移住・定住推進事業大牟田市の概要

伯耆町議会 2018-09-21 平成30年 9月第 3回定例会(第3日 9月21日)

調査先全国農業会議所町村議会広報クリニック、ともに東京都でございます。行政調査委員としましては議会広報常任委員会委員一橋信介長谷川満杉本大介乾裕幸本元森下克彦、計6委員でございます。  調査概要でございますが、1、全国農業会議所にて発行される全国農業新聞について研修調査をいたしました。まず新聞レクチャー担当官川崎正太郎氏。

伯耆町議会 2017-09-22 平成29年 9月第 5回定例会(第3日 9月22日)

2、調査期間及び対象調査先、調査期間平成29年7月5日から7月7日まで3日間。調査先でございますがニュースパーク日本新聞博物館、これは横浜市でございます。町村議会広報クリニック東京で行われております。行政調査委員議会広報常任委員会委員一橋信介長谷川満杉本大介乾裕幸本元森下克彦、計6名でございます。  調査概要ニュースパークでの研修調査。これは7月5日。

伯耆町議会 2016-09-21 平成28年 9月第 4回定例会(第3日 9月21日)

調査期間及び対象調査先。調査期間は、平成28年7月13日から同年7月15日までの3日間。調査先は、東京都にあります内閣府大臣官房政府広報室、そして同じく東京都にあります町村議会広報クリニックでした。  行政調査委員議会広報常任委員会委員杉本大介乾裕篠原天勝部俊徳一橋信介松原研一の計6人でした。  

鳥取市議会 2016-09-01 平成28年 9月定例会(第4号) 本文

空き家の調査、先ほど申し上げましたように、地域の状況を熟知しておられます地区会長さんでありますとか、町内会長さん等の協力を得て行うことが必要だというふうに考えてございます。そういったようなことから、正式な調査についてはおおむね5年ごとに実施したいというふうに考えておるところでございます。ということで、次回は平成30年を予定しているところでございます。  

北栄町議会 2013-03-18 平成25年 3月第1回定例会 (第11日 3月18日)

日照があってという基本になるデータはすべて一緒ですから、おのずと、見積もりをしていただく業者が違っても、そんなに大きな差が出るとは私は思えませんけども、先ほど課長が申されたように、自治会でそれぞれお願いをされて、今、自治会でも相見積もりなんかは当たり前でとっておられるわけですからね、そういうふうなことも活用すれば、200万円もかけんでも、収支のシミュレーションと公民館調査、で、私、この公民館調査、先

倉吉市議会 2008-03-10 平成20年第3回定例会(第5号 3月10日)

しかしながら資産等のいろいろな調査における調査先の回答がおくれましたり、時には申請時に適正な申告がなかった場合は、日数を超える場合もございます。今後も引き続き期限内処理をしていくように努めてまいりたいというふうに考えております。以上です。 ○14番(佐藤博英君) この今回聞いた少なくとも3点は、いわゆる老齢加算が廃止になったことや、辞退届の問題、車の基準、これは福祉事務所の責任ではないんですね。

倉吉市議会 2007-12-05 平成19年第7回定例会(第3号12月 5日)

費用対効果ということではないんですが、むしろ住民の皆さんに課税を行われる、課税対象として行われる土地及び家屋を見た場合に、まず1点は地籍調査、先ほど詳しいお話がありませんでしたが、地籍調査協力委員会、これらは今までに、今日まで取り組んでこられた校区、社地区0.82平方ですか、高城地区10.92平方キロメートル、小鴨地区0.4平方キロメートル、関金地区10.86平方キロメートル、合計23平方キロメートル

八頭町議会 2007-09-25 平成19年第8回定例会(第5日目 9月25日)

調査先の市・町の概要でございますが、はじめに東温市でございます。人口53万人の松山市の隣接地で、平成16年9月21日に重信町と川内町が合併しました。愛媛県では、合併で70市町村が20町村になったとのお話もございましたが、東温市は人口3万4,000人、面積は211平方キロメートルでございますので、八頭町とほぼ同じであろうかと思いますが、しかし地形は全く違い、田園のある新興住宅地でございました。  

倉吉市議会 2006-11-10 平成18年第6回定例会(第4号11月10日)

報道で江別市だったですかね、手紙による調査、先ほど前段申し上げましたように、実際に相談、学校の中で、あるいはその担任なり校長先生相談に行くというのはやっぱり人目があって、いわゆるちくりではないかということでまたいじめの原因になったりするということで、非常に相談をしにくいというようなことに対して、手紙による調査ということを、制度を設けられたようにニュースを見ましたけれども。

八頭町議会 2006-09-26 平成18年第8回定例会(第5日目 9月26日)

調査先は、兵庫県の神河町、2町が合併した町でございました。もう一つは、神戸市の人と防災未来センター、この2カ所でございました。  細かいことは省きますが、向いました目的は、一つ生活交通に関することについてということで、おおぞら号というコミュニティバス、それを入れておられることが聞きたかったわけでございます。

米子市議会 2006-07-25 平成18年 7月定例会(第3号 7月25日)

○(八幡議員) そういうお答えになると思いますけれども、その前段で耐震調査、先ほど築後50年というふうにおっしゃいましたけれども、確かに相当老朽化しておりますし、当面の修理修理といたしまして、耐震調査が必要だというふうに思うわけですが、これについてはどうなってますでしょうか。 ○(吉岡議長) 野坂市長。 ○(野坂市長) おっしゃるとおり、耐震調査はしなければならないと思っております。

米子市議会 2005-07-07 平成17年 6月定例会(第6号 7月 7日)

○(足立教育長) 米子市の意識調査、先ほど言いました、結婚のときの差別米子市の方では52%が祝福するというふうになってるんです。極端に言うと半分ということになると思います。この数字を考えますと、まだまだ差別は非常に強いというとらえ方を私はしております。 ○(生田議長) 佐々木議員

米子市議会 2004-12-13 平成16年第446回定例会(第4号12月13日)

○(渡辺議員) ちょっと最後にまた市長の方にも御質問したいという流れで質問しているんですけど、耐震化ですね、耐震化調査。先ほど御答弁いただいたんですけども、校舎では和田、福米東、もう1校、まあ小学校校舎が今3校ですね。体育館で成実箕蚊屋、これがいわゆる区分でいうと、地震があった場合、はり等が損傷するような大きな被害を受ける可能性がある建物ということだと思うんです。

  • 1
  • 2